持ち込み料
結婚式の見積もりをいただいてから、びっくりしたのが
持ち込み料です。
例えば、引き出物。
会場が提携している(ホテルならホテル、
ブライダル会社ならブライダル会社が)、業者さんの引き出物を
注文すれば、もちろん引き出物代金のみがかかるわけですが、
それ以外の引き出物を贈りたいなあと思う場合には、
会場に持ち込み料というものが発生します。
すなわち、引き出物料金+持ち込み料がかかるわけですね。
でもな~、もう年も結構とっている私たちにとって、
結婚式は出尽くした感があるのですが、
大体似たような引き出物を貰うし、できれば自分のときは
少し違う感じが良いなあと思っていました。
しかし、引き出物1つあたり、315円の金額を考えれば
ちょっと二の足を踏むわけですが。
だけれども、こんなサイトを見つけました。
【楽天市場】引き出物しょっぷさんです。
ここでは、いろんなギフトが買う事ができますが、なんと555円の引き出物もあります。
他にも、定価より10%~15%OFFで買う事ができるものもあります。
たくさん種類があって、共同購入すれば3000円~4000円程度の引き出物が
1000円で購入したりできます。
もしかしたら、会場提携の業者さんを使うより、全体的に安くすることもできるかも?
なにより、参加する年代ごとに、引き出物を分けることができるのが
私にとっては魅力かなあと思ってます。
結構、ネットで探すと、引き出物のショップも見つけることができると思うので
試してみてくださいね。
しかし、結婚式はまだ先だというのに、気が早いかな~(苦笑)
関連記事