こだわったこと

harmony1001

2009年05月11日 00:53

私たちは結婚を決めてから、結婚式まで
1年間という時間があったので、こだわって結婚式の準備をしてきました。

あまりにこだわりすぎて、結構大変だったというのもあって
今となるとここまでやらなくてもよかったかな?
と思う部分もありますが(苦笑)、でもやりきった感はあるので、
満足しています。

ちなみに、こだわったことは

ペーパーアイテムの手作り。全部蝶のモチーフにしました。
(招待状、席札、引き出物札 など)

会場装花をバルーンを混ぜて作ってもらった
(お花屋さんとバルーンを扱っている子のコラボでやってもらいました)

ウェディングドレスをアレンジした(ドレスを、母と友人が作ってくれました。
蝶のウェディングドレスに、サイズもジャストにつめてもらった)

プロフィールDVD、家族紹介DVD、余興のDVDを作ってもらった
(家族紹介DVDはみんなに大好評でした。親戚、友人ともに
ぼろぼろ泣いたそうです。狙ったわけじゃないんですけどね)

かぎやで風、挨拶をなくして、幕開けを四つ竹にしました。
友人代表スピーチ、職場代表スピーチ、来賓スピーチはありません。
友人スピーチは、テーブルスピーチという形で、司会者の方に回ってもらいました。

キャンドルサービス、ケーキ入刀をカットしました
(その代わり、テーブルフォトの時間を設けて、写真をとりました)

披露宴の最中に新郎新婦に関するゲームを用意した
(問題作成も自分たちでやって、景品をだしました)

もっとありますが、これぐらいで。
各項目については、時間があるときに、詳しく書きたいとおもいまーす。
とりあえず、斬新な結婚式だったといわれましたよ。
時間も2時間半、きっちりで終わりました。


メインのお花です↓。
披露宴のときは、見ている時間がなかったのが残念。
でも、みんなに大好評で、お花をいろんな人にほめてもらいました

関連記事