手作りウェディングドレス

harmony1001

2009年09月03日 21:06

今日はウークイの日ですね。嫁としての初お盆はなんとか終了。
ほっとしました。だんな君の方はむしろ仏壇がないので楽で、
うちの実家の方が大変でしたが。

さて、だいぶ時間はたっていますが、結婚式ネタを。
花嫁さんのあこがれ、ウェディングドレス。
なんと、ウェディングドレスを母と友達に作ってもらいました。
では、ちょこっとご紹介。

母がウェディングドレスを縫っているところ


母は一針、一針丁寧に、ビーズを縫いつけてくれて、
半年かけてがんばってくれました。
思い出しても涙が出そう
すその刺繍のところ。
スワロフスキーがたくさん縫い付けられています。


挙式前の最後のフィッティング↓


後ろのお花は友達が作ってくれました。
鏡にちょこっとだけ移っている蝶も友達が作ってくれました。
イメージ以上で大満足でした。


ダイエットして少しやせて結婚式の当日を迎えたのですが、
サイズも最後まで直してもらって、大満足の一日でした。
衣装を借りるのもいいけれど、
作ってもらうのも思い出に残りました。
披露宴では、カラードレスだけ借りたのですが、
アレンジして、またウェディングドレスを着たんですよ。
今実家にドレスはまだ保管されていて、
子どもがうまれたら、ドレスをベビードレスにしようと思ってます。

ガーデン挙式の後、ケーキビュッフェをしてるところ。
挙式に来てくれたみんなにケーキとお茶を振舞ったのですが
かなり珍しかったらしく、大好評でした↓

関連記事