2008年05月05日
ドレス料金
GWも残り1日ですね~。
あー、もっと休みたいです。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私はなんだかんだいって、忙しくて、あんまり休んだ感じがしてません。
友人の結婚式があったり、はたまた親戚のお葬式があったり、で
自分の用事は夕方の飲み会(苦笑)
絶対休みで太ってます。あー、また頑張って運動しないと。
さて、先日既婚の友達たちとの飲み会があって、
結婚式を終えている友人たちと、話をしたのですが。
まず、衣装の話。どうしてあんなに衣装って高いのか?という
話になって、私の衣装のプランの話をしました。
私の今のところの衣装プランは、
①挙式をする場合、挙式料金195000円に
ウェディングドレス&タキシード込みの157500円が含まれていて、
披露宴の際にも、同じウェディングドレスを着ることができます。
そのほかに披露宴で、お色直しをする場合、
カラードレス&タキシードで同じく157500円の料金がかかるので、
トータルで¥352500円です(挙式料込みの料金です)
②挙式をしない場合、ドレス2着(WD,CD)&タキシード2着で
トータルで¥262500円(上のプランより約9万ほど安いのですが)
って、結婚式をやったことがある人はわかるかもしれませんが、
これ、最低ラインの料金なんです。
ドレスが新作だったり、準新作だったりするとまたUPしますし、
どんなドレスを選ぶかによって値段が大体UPするんですよ~。
ということを、色々ネットで調べて知っていたので、
プランナーさんに「みなさんどのぐらいこの料金からUPするんですか?」
と聞きました。
お答え→「10万~15万ぐらいのUPが相場ですね」
私「・・・・・」(心の中でひえ~
)
と言うことは大体40万~45万ぐらいかかるということ!!
開いた口がふさがりませんでした(実際は口をあけてませんよ)
ってな話を友人たちにしたのです。
友人①「えー、大体それぐらいするよ。むしろ安いんじゃないの?」
友人②「うんうん、まー妥当な線だよね。衣装ってお金かかるよ。
だから、オーダーしたりするほうが安かったりするわけさ~」
その友人たちの話を聞いて、更にびっくり
実は高いと思っていた衣装が妥当だ、安いと言われてしまい
彼も一緒に飲み会にいたのですが、二人でびっくりしてしまいました。
そうなのか・・・。そうなのか・・・・。
いやまあ、違う手もあると思うのですが、ちょっと考えが変わった
一瞬でしたね。いやー、結婚式ってある意味恐ろしい(笑)
もう、オーダーしようかな。って気に多少なりましたよ。
オーダードレスって高いってば、って思っていたけれど
実はそうでもないんですね。
結婚式の準備をしだすと、なんか感覚が麻痺しそうです。
はー、信じられん。
ということで、色々どんな形がいいのか、探してみようとおもってます。
ブライダルフェアのときのドレス↓
真ん中のドレスは、某ウェディング雑誌に載っているのを発見。
モデルさんが着てるのを見ると、ものすごくかわいかったです。
今、これが第一候補だなあ、借りるとしたら。

あー、もっと休みたいです。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私はなんだかんだいって、忙しくて、あんまり休んだ感じがしてません。
友人の結婚式があったり、はたまた親戚のお葬式があったり、で
自分の用事は夕方の飲み会(苦笑)
絶対休みで太ってます。あー、また頑張って運動しないと。
さて、先日既婚の友達たちとの飲み会があって、
結婚式を終えている友人たちと、話をしたのですが。
まず、衣装の話。どうしてあんなに衣装って高いのか?という
話になって、私の衣装のプランの話をしました。
私の今のところの衣装プランは、
①挙式をする場合、挙式料金195000円に
ウェディングドレス&タキシード込みの157500円が含まれていて、
披露宴の際にも、同じウェディングドレスを着ることができます。
そのほかに披露宴で、お色直しをする場合、
カラードレス&タキシードで同じく157500円の料金がかかるので、
トータルで¥352500円です(挙式料込みの料金です)
②挙式をしない場合、ドレス2着(WD,CD)&タキシード2着で
トータルで¥262500円(上のプランより約9万ほど安いのですが)
って、結婚式をやったことがある人はわかるかもしれませんが、
これ、最低ラインの料金なんです。
ドレスが新作だったり、準新作だったりするとまたUPしますし、
どんなドレスを選ぶかによって値段が大体UPするんですよ~。
ということを、色々ネットで調べて知っていたので、
プランナーさんに「みなさんどのぐらいこの料金からUPするんですか?」
と聞きました。
お答え→「10万~15万ぐらいのUPが相場ですね」
私「・・・・・」(心の中でひえ~

と言うことは大体40万~45万ぐらいかかるということ!!
開いた口がふさがりませんでした(実際は口をあけてませんよ)
ってな話を友人たちにしたのです。
友人①「えー、大体それぐらいするよ。むしろ安いんじゃないの?」
友人②「うんうん、まー妥当な線だよね。衣装ってお金かかるよ。
だから、オーダーしたりするほうが安かったりするわけさ~」
その友人たちの話を聞いて、更にびっくり

実は高いと思っていた衣装が妥当だ、安いと言われてしまい
彼も一緒に飲み会にいたのですが、二人でびっくりしてしまいました。
そうなのか・・・。そうなのか・・・・。
いやまあ、違う手もあると思うのですが、ちょっと考えが変わった
一瞬でしたね。いやー、結婚式ってある意味恐ろしい(笑)
もう、オーダーしようかな。って気に多少なりましたよ。
オーダードレスって高いってば、って思っていたけれど
実はそうでもないんですね。
結婚式の準備をしだすと、なんか感覚が麻痺しそうです。
はー、信じられん。
ということで、色々どんな形がいいのか、探してみようとおもってます。
ブライダルフェアのときのドレス↓
真ん中のドレスは、某ウェディング雑誌に載っているのを発見。
モデルさんが着てるのを見ると、ものすごくかわいかったです。
今、これが第一候補だなあ、借りるとしたら。
Posted by harmony1001 at 14:54│Comments(0)
│衣装について